SSブログ

県民性・・・・? [気になるニュース]

さて 世の中「盆休み」 帰省先でまったりしてる人も居れば
帰宅のラッシュの真っ最中の方も居れば
お仕事で休み無いよって方もいらっしゃると思いますが

私は自宅でぼけーっとしております。

先ほど ネットサーフィン中に気になるコラムを発見 紹介してみたいと思います。


「標準語じゃないの?」と驚いた方言集〜シチュエーション別編

私も北海道で生まれ 関東(川崎→千葉→千葉県内某所)そして愛知県某所と移り住み
各地方の方言には 驚かされる物もあります。

上のリンクでも紹介されてますが 
北海道では ゴミを捨てる事を「なげる」と言います。

東京の職場で 地元の部下に「ゴミなげて」って言ったら こっちに放り投げられた事があります。

このゴミを捨てるとゆう方言も愛知では「ほかる」、三重では「ほる」と言います。

北海道弁で疲れたの事を「こわい」、愛知では「えらい(大変だった)」って言います。

幼少のころ 親戚の名古屋の家で「今日はえらかったね~」と言われ
何を褒めてるんだろう??っと不思議に思ったと共に
今日は「こわかった~」っと言ってた自分に 親戚は「何を怖がってるのか」と不思議に思ってましたが。
同じ意味だったりします。


全国でこんなに違うバンソウコウの呼び方

確かに地域で呼ばれる 固有名詞(商品名)の違いってありまして。
上のリンクにあるとおり ほぼ内地では バンドエイドと言われる絆創膏
北海道ではサビオが定番だったりします。

愛知で有名なのが自転車の呼び方「けったましーんけった)」と呼びます。
最初聞いたときは「マシン」って・・・・。って思いましたが。
愛知県民に聞くと 「けったけっただ!」って人もいれば
関東と同じく 「ちゃりんこ(ちゃり)」と呼ぶ人もいます。

北海道で 鍵をかける’(戸締りの事を)「鍵をかる」といい、古い人だと鍵の方言「じょっぴん」を織り交ぜ
じょっぴんかる」と言います。
ここまで来ると他地域からは何言ってるかわかりません。

私の友人が現在住んでる 埼玉の一部の地域では 「風呂にお湯を入れる」事を 「風呂をおろす」と言います。

北海道弁で有名な 「しばれる」ですが。
観光客が真似して連呼したりしますが この「しばれる」は当て字ですが「凍る」と書き
「今日は凍りつく程寒いね~」って意味で 間違っても夏場の冷える時や
それほど寒く無い日には使いません。


ゼリーをフライに? 地域限定のメジャー食品

各地域では 他地域ではほとんど見ない定番食品ってのがありまして。
北海道では上のリンクで紹介してる 「カツゲン」や
以前このブログで紹介した 「ダブルラーメン」、「焼きそば弁当(カップ焼きそば)」、「ガラナ飲料」などあり

私が長く住んでいた 千葉では「MAXコーヒー(ジョージア)」などあります。


さて 各地域での県民性で「県民検定」などがありますので皆様も挑戦してみては・・・??
タグ検索:県民性



むむ~しかし このブログ写真ブログだったのに最近画像がないな・・・・・。

nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 12

Rera

こんにちは

「いずい」と「あずましい」これを標準語で表現するのが難しい。

この一言で「どさんこ」はわかる。
by Rera (2011-08-15 17:11) 

なもにぃ

Reraさん
「いずい(いづい)」「あずましい」は 具合が・・・とかって意味ですよね~。

歯がいづい、何かあずましくない・・。みたいな・・・。

同じ釧路でも 家の実家ではあまり使ってなかった気がしますが
難解方言って部類ですね~。

by なもにぃ (2011-08-15 21:03) 

perseus

おはようございます。
確かに方言って面白いですね。
ゴミを「捨てる」は関西では、ほぼ「ほる」ですね。
私も普通に使っておりますw
by perseus (2011-08-16 10:31) 

なもにぃ

peruseusさん

ゴミをほる。 他地域からすれば「何処を掘るとゴミがでるの??」
ってかんじですね・・・。

そういえば 武田鉄也さんがどこかの方言で
「こちらに来なさい!」を「こっ!こっ!こっ!」
って言ってましたね・・・。

方言奥深いです。

by なもにぃ (2011-08-16 19:01) 

mphoto

最近、九州の方から指摘を受けたのですが、「ごみステーション」は北海道弁なんですね^^
北海道の人は、自分が標準語を話していると思って方言を話している道民性がありますね^^

蛇足ですが、栃木に転勤で行ったとき、つぶやきシローさんの話し方が栃木弁と発見したのが嬉しかったです^^
by mphoto (2011-08-16 22:57) 

なもにぃ

mphotoさん 

方言って 意味がわかる範囲では結構趣きがあってすきですね。

意外にびっくりしたのが 「横浜?弁?」

~~じゃん! って本当に言うんですね・・・。
by なもにぃ (2011-08-18 01:50) 

すずらん

なもにぃさん
え~~!
横浜とはお隣の川崎ですが・・・
言いますょ~!
~~じゃん!は普通に使っています(笑)
横浜弁なんですね(^^)v
by すずらん (2011-08-19 20:47) 

なもにぃ

すずらんさん
川崎には数年住んでましたが 気が付きませんでした、
同期で横浜在住なのが「じゃん!」だったもので・・・・。

by なもにぃ (2011-08-19 23:58) 

どば

私はすっかり方言を使わなくなってしまいましたが、<うるかす>って言葉が東京人に通じません。方言なのかな?じゃんは由来は知りませんが以前は関東どこの地方でも使っていましたね。個人的にはヤンキー言葉だと思ってます。流行言葉でしょうか。上野なう
by どば (2011-08-20 12:17) 

なもにぃ

どばくん
「うるかす」は北海道弁だよ。
漢字では「潤かす」と書いて 水などに浸す事で
それに伴い ふやける状態にも使う。
自宅なう

by なもにぃ (2011-08-21 03:44) 

ぼんぼちぼちぼち

かたずけることを「なおす」というのが東京では通じなく
それが初めて 九州弁であることを認識した記憶がありやす、小学生のとき(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-08-22 21:15) 

なもにぃ

ぼんぼちぼちぼちさん
確かに「綺麗に(元に)なおす」わけですから理にかなってますけどね
方言ってやはり身に染み付いてますから
意外に気が付かないで使ってる事も多いかもしれませんね。
今後ともよろしく


by なもにぃ (2011-08-25 01:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。