SSブログ
α(アルファ)な話 ブログトップ

α57で撮った物・・・・。 [α(アルファ)な話]

先日紹介した 私の新しいデジイチ「α57」。

ま~奮発して購入したんですが 私の地域には最近大きなイベント事が無く・・・。
まだまだモータースポーツシーズンは遠く・・・。
展示会もまだ先(名古屋のはしょぼいんで行かないけどね・・)。
仕事も忙しいので なかなか撮りに行けない・・・。

少ない休日で所用を済ますので 名古屋は栄と大須に出かけるんですが

その栄でも 私はSONYストア名古屋に頻繁に出かけるのですが
栄の駅から地下街を通る途中に 「日産名古屋ギャラリー」があります。

この「日産名古屋ギャラリー」私が幼少の頃 祖父母の家に遊びに来てた頃からあるんでかなりの歴史です。
日本で唯一「地下街に所在する自動車ショールーム」だそうです。
(2013年5月に閉鎖予定だそうです 残念!)

モータースポーツイベント開催中だったので 撮影してきました~~~。
やっぱ日産と言えば
20130118011.jpg
XANAVI NISMO GT-Rでしょ~~~ちなみに2008年車両。

やっぱ元日産車オーナーとしては 本山さんには頑張ってほしいですからね~~~。

続きを読む


本日の収穫?? [α(アルファ)な話]

最近 残業続きで 月末で週末の今日は予定がいっぱい。
①もう暦では夏も終わりなんで 海水浴・・・。
②持病の薬が切れ掛かってるので病院に・・・・。
③髪がボーボーいい加減に切らねば・・・。
④某カー用品店で会員来店プレゼントをもらいに・・・・。
⑤そういえば 先日新車販売を開始した某プレミアム1BOXカーのニューモデルを・・・。
⑥来月新発売のデジカメの先行展示を見に・・・・。

などと予定がありましたが①と②は時間的に無理なんで③から⑥までを・・・。
って事で今日各店舗で入手した収穫がこちら
100829001.jpg

③美容室で「尾張美少女図鑑Vol.2」を入手。
以前にも紹介した 私が住んでる愛知尾張地区の美少女を尾張地区のスタイリスト、ヘアメイク、
そして撮影場所もその地区で編集した「尾張美少女図鑑」。
私の友人「どばちゃん」いわく名古屋に美人は居ないなどと言ってましたが
どっこい可愛い子満載です・・・・。
(ちなみにAKB48のと一緒に活躍してるSKE48の松井珠理奈も尾張地区出身)

④某カー用品店で会員来店プレゼントをGET。
画像左上のバケツみたいなのがソレですが。
樹脂製で水分を通さない柔らかい素材で出来てるのでバケツにもなるし
小物やおもちゃの整理にも便利。

⑤NEW日産「エルグランド」を見てきました。
まーゴージャスでいいんですが・・・。
車両重量で2トン前後 総重量で2.5トン前後もするこの車・・・。
モータースポーツ好きで重い車が苦手で独身の私には400万円も出して買う気にはなれません・・・・・。


名古屋の栄の「ソニーストア 名古屋」にてNEWα「α55α33」の先行展示に行きました。
来月の9月10日に発売予定の「α55、α33」がいち早く手にとって体感できるとの事なんで
ソニーストア名古屋にて体感してきました。
さて「α55、α33」 一眼とは言えるのですが従来の一眼レフとは違い。

オリンパスPENやαNEXなどのミラーレスと従来の一眼レフのいいとこ取りみたいなカメラです。
一眼レフデジカメがミラーのメカニカル動作にて高性能なAFセンサーと撮影素子との切り替えを行ってるのに対し
ミラーレスやコンデジは直接撮影素子に入る画像のコントラストの違いからAF精度を探る事により
本体の小型化やシャッタースピードが早く出来るのですが
撮影時のモニターが電子処理によりブラックアウトしてしまい高速の被写体を追いにくかったり
AFの精度が一眼デジカメの様な位相差AFに比べ遅いなど
ズーム連動の光学ファインダーが使えないなどの不利な点などあったのですが

α55、α33は可動式では無く 固定式の透過光ミラーを使うことで
従来の高性能のAFセンサーを使いながらのライブビュー撮影が可能。
ミラー動作が無いため 光学ファインダーではなくEVFモニターを採用してるが
見え方も光学と遜色無いほどの良さを感じた
連続撮影時一瞬モニターのブラックアウトはあるのだが
他のミラーレス機の様な高速の被写体を負うのに辛いほどではなく
モータースポーツの流し撮りなどでもそれほど不都合を感じないのでは?と思える。

そしてこのα55,α33はフルハイビジョンAVCHDでの動画撮影が可能。
従来のαマウントレンズで高性能リアルタイムAFでの撮影が可能。
(関税?などの関係から動画撮影時間がメディアの容量が大きくても29分以上は撮れなくなってます)

α55には撮影時の位置情報ジオタグが埋め込めるGPSを搭載。
私の様に街撮りやサーキットでの撮影で「この画像どのコーナーで撮ったかな?」
なんて毎回悩む人には実に嬉しい機能。
この高性能なαが55の標準レンズキットでも10万円を切る価格での販売を予定。
実に気になるαがもう直ぐ発売です。

ミラーレスα [α(アルファ)な話]

かなり前に発表されてましたが
私の定期巡回サイトのデジカメWatchにこんな記事がありました。

ソニー、APS-Cセンサー搭載のミラーレスαを年内に投入

まー簡単に言えば ソニーα版 PENですね。
オリンパスのPENと言えば マイクロフォーサーズ規格で
一眼のレンズが使えるコンパクトなボディーが魅力だが。
この記事を見る限りではフォーサーズ規格やロゴが見えないので
どうやらαマウントレンズのみ使えるみたいです。
αをメイン機として利用してる人には
普段持ち歩くにはとても面白い機種だなーとは思います。
それにAVCHD動画の撮れる機種もあるとか・・・。
AVCHDはブルーレイやハイビジョンレコーダーなどで使われる
AVCRECとほぼ同じ規格で ハイビジョン動画を高圧縮で手軽に扱える規格。
対応する家電も多く 個人的には一番使えるHD動画規格だと思う。

先日 プリンタの物色中に新型PENを触る機会があったのだが
ミラーレス機は一眼カメラ用のレンズが使えるが
正確には一眼カメラでは無い。

一眼カメラ(デジイチ)がレンズに捕らえた画像をファインダーに通して
撮影時に撮影素子にミラーの動きにて 画像を映し撮影するのに対して
ミラーレス機は通常のコンデジ同様に 撮影準備状態では常に撮影素子に映像を映し
モニターにて確認しながら撮影する。
簡単に言えば一眼用のレンズが使えるコンデジって感じだが。

従来では撮影のその瞬間に撮影素子の機能を集約したデジイチに比べ
常に撮影素子をモニター用に利用してるコンデジの場合
無用なノイズや処理の遅れなど色々な負荷や干渉が多く。
高性能な物は作れなかったのだが 
ここ数年の技術の進歩で この問題もだいぶ解消され
ミラーレス機の様な機種も出るようになった。

ただ実際PENを触った感じでは・・・・。
デジイチと違って モニターで被写体を確認する機種なので
光学ファインダーを標準では搭載してない。
よって 撮影時にモニターは処理中的処理のために黒くなってしまい
私がFZ5からデジイチに乗り換えた理由と同じ。
流し撮りに不向きな状態は今でも変わらないみたいです。

メイン機でデジイチを利用してる人のセカンド機としては
物凄く面白い機種ですよね。

α550(DSLR-A550)発表!! [α(アルファ)な話]

先ほど私の定期巡回サイトの
デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/
を見てみると ついにα550が10月22日発売のニュースが・・・。

ニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0929/

海外では発売されてるα850、α500の発売は見送られる事となったが
このα550 基本構造デザインこそα380、α330と同じだが
大きな追加点が2つ(私が気になる)

① 顔認識機能
パナソニックのコンデジで採用されてる個人顔認識は無いみたいだが
一眼デジカメでは初かもしれない ライブビュー時顔認識機能が追加採用された
さらに顔認識に対してホワイトバランスやDレンジオプティマイザーなども働くので
より気軽に人物撮影が出来る。
ソニー独自の笑顔でシャッターがきれる スマイルシャッター機能もある。
「一眼デジカメって高機能だけど コンデジみたいな気軽に撮れる機能が・・・」
って思ってた人にも一眼デジカメの高画質がより手軽に扱える。

② オートHDR(ダイナミックレンジ合成拡張機能←私はこう呼んでる)
最近 他社一眼デジカメで採用されてきた機能 ソニーはまだか・・・と思ったらやっと採用。
明暗差の大きい画像で オーバー気味とアンダー気味の画像を2枚高速撮影して
画像内の白とび、黒つぶれ部分を自動合成して打ち消した1枚の画像として記録
より人の目で見た感じに近い画像にしてくれる。

相変わらず動画撮影機能は採用されなかったが
α350ユーザーの私としては α380と同じボディーなのに 
α350と同じNP-FM500Hバッテリーが採用されたのは
物凄く魅力・・・・。
α380と同じボディーなんでコンパクトフラッシュ系は使えないのは辛い。

α新機種ついに発表 α850、α550、α500。 [α(アルファ)な話]

ついに αの新機種 α850、α550、α500が海外発表されました。

α850は35mmフルサイズの第2弾機
2,460万画素のCMOSセンサーを採用してα900同様に内蔵フラッシュは無いが
光学ファインダー視野率は98%に引き下げになってコストダウンによる普及を目指してる。

α550、α500も基本的にはα380などと同じだが
こちらも撮像素子はCMOSセンサーになった。
新機能も数々追加されてるので非常に興味ある機種です。

αな話。 [α(アルファ)な話]

私の定期巡回サイト「デジカメWatch」さんでSONY αに関する記事がUPになってます。
http://dc.watch.impress.co.jp/

ソニー、「α700」の生産完了を告知
記事URL
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090714_302163.html
メーカー商品URL
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A700/
いよいよ噂とされてた次期モデルが出るんでしょうか???
SONY αではAPS-Cのハイエンド機の位置づけとされてるα700ですが。
フルサイズハイエンド機α900から継承される細かい設定が可能な各部分はあるとしても
入門機クラスが次々と新型が出て α350や380より画素数やその他機能でも見劣りする分もあり
新しいモデルが期待されてたのですが次期モデルはどのような進化が見られるのでしょう??

【新製品レビュー】ソニー「α380」「α330」
記事URL
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090715_302205.html
新しく出たα380 α330ですが
軽量コンパクトになり ガイド機能など
より入門機として手に取りやすい形となりましたが
キットレンズがモーター内臓タイプになってAF性能が上がった以外は
操作系やその他機能的にもやや劣る分も多く
特に性能面での進化としてのモデルチェンジの部分は低いみたい。

型番+30機はより入門機としての色を濃くした形である事を考えると
次期α700は出来れば α730では無い型番にしてもらいたい・・・・
っと私は思う。
α(アルファ)な話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。